イラストを描きたかったのでiPad Pro(2020年版 12.9インチ 第4世代)を購入しました。
結論
結論から言うと「悪くない商品だが、apple信者が言うほど良くも無い」感じです。
詳細
普通にネットやメール、YouTubeなどで使う場合は、3万円のAndroidタブレットの方が楽でした。
しかし、イラストを描く場合と、電子書籍を読む場合はiPad Proの方が楽でした。
iPad Proをオススメしない理由
基本操作
まず基本操作がAndroid方が楽でした。
Androidは「使い方が解らないから検索!!」って経験が少ないのですが、iPad Proでは基本操作が解らずに検索しまくりです。使い慣れるのにしばらくかかりました。
日本語入力
そして致命的なのが日本語入力です。
選べない上に使いにくい・・・・
正直、文章を打つ作業(検索、メール、ブログ、メモ)が使いにくいのは致命的です。
現に私は、ほとんどの作業をAndroidかWindowsで行ってます。
コスパが悪い
そしてこれも致命的で、高すぎます。
本体の高さはもちろん、保証(AppleCare+)とかバカみたいに高いです。
リスクとリターンで考えるとバカみたいな値段だと思います。
「別にappleに貢ぎたい訳じゃ無いんですけど・・・」と言いたいです。
Google連携
まあ、これはメーカーが違うので当然でしょうが、Googleサービスとの連携も今ひとつでした。
対応してないアプリが多いのでGoogleサービスを使うならやはりAndroidですね。
iPad Proの方が良いと思った所
イラストアプリが良い
絵を描くのはやはりiPad Proの方が良いと思いますね。
特に仕事で絵を描く場合はiPad Proが重宝してます。
画面が大きい
画面が大きいのは持ち運びにくくなるなど、デメリットもありますが、以下の時は重宝してます。
・絵を描くとき
・電子書籍を読む
まとめ
昔はAndroidは今ひとつだったし、粗悪な商品、アプリも多かった気がしますが、2020年にもなると、正直大差ないです。
iPad Proはコスパを考えると、バカみたいな商品だと思います。
しかし、イラストをバリバリ描くなら良い商品だと感じました。
つまり、絵を描く人には良い商品、それ以外はコスパの悪い商品と感じています。
もちろん、僕個人的な感想です。