たとえ世界中に否定されても
あなたはあなたを認めてください
自分を認める
自分を認められるとは「大きな力を手に入れた」に匹敵します。
自分を認められる
自分を好きになる。
自分を認められる。
他者の評価に惑わされない。
自分を責めない。
夢に挑める。
幸せな家庭を築ける。
生きているのが楽しくなる。
ラジオ
生きるのが楽になる
イジメ、引きこもり、鬱、発達障害、パニック障害、HSP、100回近い退職、様々などん底、底辺を克服しました。
「人はどうすれば幸せになれるのか?」
幼少期からの疑問をラジオで公開しています。
電子書籍
Amazonで販売中の電子書籍です。
かわらなくてもだいじょうぶ
「自分を好きになれない。」 「自分を認められない。」 そんなアマガエルがカゲロウと出会い変わっていくお話です。
大人向けの絵本です。
「自分大好き」30日トレーニング
生きる辛さを無くすために、難しい知識は必要ありません。
自分を認めることになれるだけでいいんです。
あなたの明日を幸せに
たんたむ
努力や継続以上に大切な事
「結局は努力だ」
「とにかく慣れだ」
「継続すればいつかは叶う」
このような言葉はよく聞かれると思いますが、私は素直にうなずけません。
多くの人は「チャレンジしても失敗したら自信を失います」し、継続する人、つまり「皆勤を取る人が必ずしも優秀な成績を収めてはいない」ことは、みなさんも実感していると思います。
現に私も小学校、中学校、専門校と皆勤に近い出席でしたが、成績は最下位か下から二番目をさまよっていました。
しかもその後、長年の引きこもり生活をとアルバイトさえ続かない生活を送ってきました。
職業柄、知的障害の子供や、グレーゾーンの方と関わりますが、裕福な家庭が子供を海外留学させる人たちと比較すると、努力や継続以上に重要な事を感じずにはいられません。
残念ながら、単純な努力や継続だけでは上手く行かない人も多々いらっしゃいます。
日本の教育の限界
日本の教育は、学校にとって優秀な子どもが評価され、自信を得るシステムです。
成績やスポーツで優秀な人が表彰され、そうでない人は彼らの後を追いかけます。
努力や継続で追い抜けるなら問題ありませんし、努力や継続が評価される社会であればそれも理解できなくもありません。
しかし、冷静に社会を見ると、ハンディキャップを背負った人への支援が少なすぎると感じています。
自分の弱みを武器にする
もし、今の生活が辛かったり、生きにくさを感じているならば、日本の教育システムを疑ってみるのもいいともいます。
人によって顔も性格も違うように、得意も不得意も人それぞれです。
あなたが、もし、苦手を努力で克服しようとしているなら、その苦労があなたを苦しめているのかもしれません。
苦手を克服するより、苦手を活かす方が何百倍も簡単で効率が良いのです。
個性を変えることは非常に難しいのですが、個性を活かせれば、唯一無二の存在になれます。
当サイトのラジオは、ブランディングを基本に、あなたの弱みを活かすことで、夢や幸せを手に入れる事を目指しています。
興味がある方はラジオを聞いてみてください。